2022/11/22
こんにちは。カウンセラーの牛嶋美貴です。
日に日に寒くなってきて、何を着ていいのか迷う時期ですね。
朝は、子供達を学校へ行かせたり、自分の仕事行くのにバタバタで、特に着ていく服に迷う私が1番時間をとっています(笑)?
今回は、私の離婚する時の体験談。「家」の話です。
みなさんも、今後を考えた時、住む場所を悩まれるのではないでしょうか。
私は離婚裁判に4年かかってしまいましたが、その時に、1番考えたのが住む「家」でした。
子供達はすでに学校に通ってましたので転校を嫌がりました。
幸いにも私の別れたモラハラ夫は、自ら家を出て行ってくれましたが….。
残されたものは、毎月の家のローン・管理費・税金等・・・支払い。
転校しない学区に家を探したりもしました。しかし、
「引っ越代」「保証人」「家賃」は大きな負担?
どんなモラハラ夫でも家を出て行ったことは、子供の心を不安定にさせました。
どうしたらいいか・・・散々悩みましたね?
1人で悩み、苦しんだ結果…
環境を変えないで、
今まで通り住んでいる、この「家」で暮らし、ここを自分の【居場所】にすることを決めました。
結果、
別居+離婚するために調停・離婚裁判成立までの約5年間
別れた夫名義の家のローン・請求書は、支払い続けましたね~。
心の中では、「なんで離婚する夫名義のものを払わないといけないの?」葛藤・モヤモヤの日々でしたよ?
あの時、誰に相談していいのかさえ、分からず苦しくて、先の見えないトンネルの中で、1人苦しんで、もがいて、、、
心身ともに疲れていきましたね。
でも、
今となれば、何であの時、あれだけ頑張れたのだろう?と思い出すと、、、
それは自分や子供の【居場所】を守るためだったのだなぁ・・・としみじみ思います。
・「いってらっしゃい」と見送る場所
・「おかえり」と迎える場所
・何気ないことを話す場所
・外で嫌なこと・疲れても休まる場所
人それぞれ「家」?には、想いがあるのではないでしょうか。
「自分の居場所」」「大切な人を守る居場所」を確保することは容易ではありませんよね!!
そして今も
自分の【居場所】を探すことを
悩まれる方は、たくさんいますよ…。
自分の居場所に悩む時、
これから自分はどうしたらいいか…。
考えれば、考えるほど分からくなってしまうことありますよね。
ネットで調べれば色々情報が出てきて、余計、分からなくなってしまいませんか?
私もそうでしたよ?
まずは、自分のモヤモヤ、整理できない気持ち、焦り…など話してみてはどうでしょう?
話すことで、自分の【居場所】探しの道が前に進むかもしれませんよ。
まずは、今より1歩、進められたら、また違う価値観や世界が広がるかもしれません。
遅いことはないですよ。
あなたの人生ですもの。
もし、今、あなたが
1人で悩んでいるのなら、
レディースレスキューに気軽に相談してみてください。
あなたの悩みに寄り添います。
あなたは1人ではありませんよ。
1人で抱え込まず、どうか、助けを求めてくださいね。
コメントを残す